

自立訓練(生活訓練)
コミュニティの学校
100年ボンド
社会デビューへの第一歩を応援します
100年続く仲間と仕事を
コミュニティの学校100年ボンドは、ココロに病を持った⽅や⽣きづらさを抱えた⽅の⾃⽴訓練(生活訓練)施設です。
仲間と協⼒して創っていく作業や⾃⽴に向けての 必要なスキルを学ぶことが出来ます。ここでしか学ぶことが出来ないカ リキュラムが「100⼈の社会⼈講話」です。リアルな社会⼈の話を聞いて対話することでそれぞれ の⼼の中のずっと奥にある感情が動き出し「こん な仕事がしたい」「こんな⽣き⽅がしたい」「そんな考え⽅があったのか」など、⼼が動く瞬間 が必ずあります。それを捉えてほしい。その出会いとキッカケで⼈⽣が⼤きく変わっていく事を私たちは知っています。現状に満⾜せずに⼀歩踏み 出したい⽅はご連絡下さい。

ご利用について
ご利用をご希望される方は、まずは、ご連絡下さい。面談、見学の上で、ご説明いたします。
また、どうやって通所するかも訓練のひとつとして考えております。そのため敢えて車での送迎は、行っておりません。また、駐車場も十分なスペースがありませんので、ご利用には、公共交通機関か、自転車、徒歩でのご利用をお願いしております。
一日の流れ
10:00 朝ミーティング
10:20 食事づくり・ガーデニング・掃除
11:00 休憩
11:10 食事づくり・ガーデニング・掃除
12:00 ランチ・休憩
13:00 プログラム説明(主旨・目的)
13:20 講話
14:00 休憩
14:10 オープンダイアローグ
14:50 終礼ミーティング
15:00 終了
活動内容
100人の社会人講話
カフェ体験
坪井川清掃(5/8/10月)
農業体験
DO-IT-YOURSELF (D.I.Y)
オススメシネマ観賞会
街歩き
皆んなでヨガ
絵画教室(坂本湖空先生)
お出かけランチ 毎月1回
(1000円以内のお店ランチをリサーチ)