top of page
オルタナ・ブログ
こちらではオルタナティブ支援の様子やオルタナが関連しているイベントの告知などを皆様にお伝えしております。
orutanafamily
7 日前読了時間: 2分
「Heart Care & ストレスコーピング学習」
令和7年1月7日(火)
Heart Care&ストレスコーピング学習
(ストレスの対処法)
ストレスは3つの要素で成り立っている。
1、ストレッサー(ストレスの元が必ずある)
暑さや寒さ、公害物質、人間関係や仕事上の問題、外部刺激や環境がストレッサーにな る
2、認知
見
閲覧数:18回
orutanafamily
2024年12月16日読了時間: 1分
「2024年ラストのオルタナベーコン作り」
「2024年ラストのオルタナベーコン作り」
本日は1日かけてベーコンの燻製を行いました!
今年ラストのベーコン作りになります。
超手間暇かけてからの燻製作業。
絶対に美味しいに決まってます👍
Google AIより
↓↓↓
ベーコンは、紀元前数世紀頃、海賊が活躍していたデ
閲覧数:18回
orutanafamily
2024年10月3日読了時間: 3分
「令和6年10月スタート!」
「令和6年10月スタート!」
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、精神疾患、うつ病や双極性障害、統合失調症、パニック障害、発達障害、自閉症などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」「
閲覧数:17回
orutanafamily
2024年9月21日読了時間: 2分
「自分を知ろう〜素質論〜」
令和6年9月20日(金)
◎自分を知ろう~素質論~
本日は、自分の生まれもった性格や能力の基となる
心的傾向について、探っていきました。
人の性質は生まれもったもの+生活環境で変わってきます。
生活環境は大きく影響しますが素質を知る事は自己理解につながります。
自分に当て
閲覧数:10回
orutanafamily
2024年9月19日読了時間: 2分
〜大学生プログラム〜「最新☆令和版 自己分析&世渡り術」
令和6年9月18日(水)
〜大学生プログラム〜
「最新☆令和版 自己分析&世渡り術」
本日は、熊本学園大と九州ルーテル学院大学の学生さんによるプログラム!
自己分析では
・MBTI診断
・新RPGジョブ診断
・動物占い
などを使い自分を知る機会(ヒント)となりまし
閲覧数:12回
orutanafamily
2024年9月9日読了時間: 2分
当事者講話『脳の仕組みと精神疾患について』ASD+普通+双極性障害
令和6年9月7日(土)
オルタナ卒業生
Kさんによる講話✨
『脳の仕組みと精神疾患について』
ASD+普通+双極性障害
ある夜、頭の中がぐるぐる
頭の中を書き出してみた。
当事者のKさん。
私たちの見えてる世界はごく僅か。
電磁波、波紋の様に
見えない世界があ
閲覧数:6回
orutanafamily
2024年7月23日読了時間: 2分
防災を考えよう!! 男女共同参画センターはあもにい様
令和6年7月22日(月)
防災を考えよう!
(男女共同参画の視点に立った防災)
男女共同参画センター
はあもにい様にお越し頂きました。
女性、妊婦さんや子ども連れ、男性や若者(少年少女)
高齢者や障がい者
外国人、性的少数者等
それぞれの視点で、事例を元に何が必要なのか。
閲覧数:4回
orutanafamily
2024年7月9日読了時間: 2分
「Starting a Business」
令和6年7月8日(月)
本日は
「Starting a Business」の一貫でSOCKET会議室へ。
中小企業診断士、横山耕二先生と会談の機会を頂きました。
参加された方の自己紹介から始まり、その方に合った、必要な話をして下さいました。
・工夫=いい物を作る前提
閲覧数:19回
orutanafamily
2023年9月29日読了時間: 2分
「第7回ビジョントレーニング・ビジョンアセスメントトレーナー 発達推進トレーナー 長谷川康裕様」
「第7回ビジョントレーニング・ビジョンアセスメントトレーナー 発達推進トレーナー 長谷川康裕様」
ありがとうございました!
ビジョントレーニングとは?
「視機能のトレーニング」です。
眼で対象を正確に捉え、正しい身体の動きにつなげる力をつけるトレーニングです。
今回は「
閲覧数:12回
orutanafamily
2023年8月3日読了時間: 2分
「ノマドカフェ・生活支援プログラム」
「ノマドカフェ・生活支援プログラム」
熊本市北区にあります、就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは、午前のプログラムに生活支援プログラムを行っています。
生活支援プログラムは、セルフケア・メンタルケア・清掃・洗濯・調理・裁縫・カフェ体験・余暇時間を学ぶプログラムです。
閲覧数:36回
orutanafamily
2023年7月31日読了時間: 4分
「わかちゃんの性教育」NPO法人せいしとらんし熊本 理事長 中村 和可子 様
「わかちゃんの性教育」NPO法人せいしとらんし熊本 理事長 中村 和可子 様
お話の始めに、中村さんからクイズです。
「人間の身体には、いくつの穴があるでしょう?」
さて答えは…?
目(二つ)耳(二つ)鼻(二つ)口・おしっこの穴・ウンチの穴・赤ちゃんが生まれる穴の、計10
閲覧数:21回
orutanafamily
2023年7月26日読了時間: 2分
「就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デイサービス寺子屋一休・流しそうめん交流会」
「就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デイサービス寺子屋一休・流しそうめん交流会」
@orutana_kumamoto
@terakoya19
本日は、オルタナ農園 @orutana_kumamoto にて「就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デ
閲覧数:19回
orutanafamily
2023年2月9日読了時間: 2分
「考える練習をしよう・グループディスカッション」
「考える練習をしよう」
本日の全体座学。
「考える練習をしよう」
考える練習をしよう (子どものためのライフ・スタイル) ・マリリンバーンズを教材に座学・グループディスカッション(ダイアローグ)を開催しました。
頭の中がこんがらかって、どうにもならない。このごろ何もかもうま
閲覧数:10回
orutanafamily
2022年6月24日読了時間: 2分
「オルタナベーコン作り体験」
「オルタナベーコン作り体験」
またまた今月もやります。
オルタナベーコン作り🥓
今日は、工程1日目の「塩漬け作業」と「脱水作業」「ソミュール液(漬けこみ液)」まで。
今回も、どんなお味のベーコンが完成するか楽しみですね✌️
皆さん、お疲れ様でした!!
★ベーコン雑学★
ベーコン
閲覧数:30回
orutanafamily
2022年1月17日読了時間: 2分
「ボランティアワークプログラム・譲渡会@キクカワ」
「ボランティアワークプログラム・譲渡会@キクカワ」今日はボランティアワークプログラムの一環で熊本市北区植木町の「キクカワ」でおこなわれた「ジョートフル熊本」の犬とネコの譲渡会に参加させていただきました。就労移行支援事業所ココロの学校オルタナに依頼をされて製作したドッグフェンスのお
閲覧数:8回
orutanafamily
2021年6月10日読了時間: 1分
「セルフアサーション」
「セルフアサーション」
午後の講義で「心の整理」について支援者も一緒に学び合いました。
セルフアサーションとは?自分一人で、自分の本当の気持ちと向き合う方法。自分の考えと客観的に向き合えて抱えなくても良いストレスにを発見する事ができます。
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロ
閲覧数:206回