top of page
オルタナ・ブログ
こちらではオルタナティブ支援の様子やオルタナが関連しているイベントの告知などを皆様にお伝えしております。
orutanafamily
4 日前読了時間: 2分
「ストレスコーピング学習 セルフケア・メンタルヘルス」
令和7年1月9日(木)
ストレスコーピング学習
(ストレスの対処法)
前回に引き続き2回目。
今回は、厚生労働省のサイトにある【こころの耳】の内容の紹介~セルフケアについて学びました。
ストレス反応がおきて
どうしようもない時に
沢山の相談先がある事、電話やSNSの相談
閲覧数:18回
orutanafamily
2024年9月18日読了時間: 2分
「十五夜✨お菓子作り」
令和6年9月17日(月)
「十五夜✨お菓子作り」
本日は『中秋の名月』!
という事で、お月見だんごを作りました(^∇^)
2色のウサギや
思いおもいの形を作っていきました。
はじめは蒸してみると
少し固くなり、茹でてみると
少しは柔かく。
最後にチョコで顔を書き
✨完成
閲覧数:4回
orutanafamily
2024年8月29日読了時間: 2分
「自家製燻製ベーコン」
「自家製燻製ベーコン」
台風10号接近に備え、保存食である「オルタナベーコン」を燻製。
みごとなベーコン30Kgが出来上がりました。
〜買えば簡単、作れるば自信につながる〜しかも幸せ😀
早速、実食〜
今回も格別で特別、最高のベーコン❣️
レシピはオルタナオリジナルで㊙️です🙇
閲覧数:4回
orutanafamily
2024年7月5日読了時間: 2分
「オルタナ☆定番キムチ&ぬか漬け」
令和6年7月4日(木)
オルタナ☆定番
キムチ&ぬか漬け作り
みんな大好きオルタナキムチ。
キムチのタレに隠し味を入れて旨味アップ!
ぬか漬けはビックリ!
エリンギを漬けました😃
他にはオクラや茄子。
仕上がりが楽しみですね✨
参加された皆さん、ありがとうござ
閲覧数:5回
orutanafamily
2023年12月18日読了時間: 2分
「Orutana Bakery SCHOOL」
「Orutana Bakery SCHOOL」
Orutana Bakery SCHOOLを開催!!
本日は「クリームパン」作りにチャレンジ。
生地練り、手捏ねや叩き捏ね、生地の形成などスクールを行うごとに皆さん、パン作りのスキルがアップしています✌️
「Orutana
閲覧数:13回
orutanafamily
2023年11月20日読了時間: 2分
「ブートランチ交流会・世界の料理に挑戦!!メキシコ料理編」
「ブートランチ交流会・世界の料理に挑戦!!メキシコ料理編」
11月の「ブートランチ交流会」を開催しました。
熊本市北区にあります就労移行支援事業所ココロの学校オルタナのブートランチ交流会は世界の料理に挑戦し続けています✌️
今月はメキシコ料理に挑戦!!
メニューは、タコス
閲覧数:18回
orutanafamily
2023年11月9日読了時間: 1分
オルタナパン教室(ミーティング・パン作り体験会)プログラム
オルタナパン教室(ミーティング・パン作り体験会)プログラム
★ パン職人(ブーランジェ)への道のり...
オルタナパン教室(ミーティング・パン作り体験会)のプログラムを開催しました🍞
今回、2回目になるオルタナパン教室。
「フィッセル・ベーコンエピナール・ブレッツェル・
閲覧数:9回
orutanafamily
2023年10月13日読了時間: 1分
『郷土料理プログラム🗾辛子蓮根』
『郷土料理を作るプログラム🗾』
今日のプログラムは郷土料理、"辛子蓮根"を作ります!
皆さんご存知の熊本の味😋
自分で作って食べる日が来るなんて‥
知識の習得、チームワークコミュニケーションをはかるといった目的のプログラムです。
辛子チーム、衣チームでの作業のあとは、これ
閲覧数:10回
orutanafamily
2023年10月5日読了時間: 1分
『パン教室プログラム開催🍞』
『パン教室プログラム開催🍞』
本日は以前パン屋さんで働かれていたメンバーさんの強みを生かしたプログラム、パン教室!
まずはパンを焼く前にパン作りの基礎を学びます。
パンのルーツ、原料、イースト菌、グルテン、発酵について。
実際パンを作ったことのない方にとっては未知のお話
閲覧数:11回
orutanafamily
2023年9月22日読了時間: 1分
「STREET VIBES 」@株式会社ライフアレンジ内倉庫
いよいよ明日開催‼️
就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナで会場デザインをさせていただきました!!
ありがとうございました♪
素敵なパーティーになりますよう最後まで宜しくお願いします✌️
「STREET VIBES 」
@株式会社ライフアレンジ内倉庫
2023.09
閲覧数:14回
orutanafamily
2023年9月5日読了時間: 4分
令和5年9月スタート!! テーマ「原点回帰」
令和5年9月スタート!!
テーマ「原点回帰」
「原点回帰」・・・皆さん!気づけば季節はもう秋、9月です。2023年も残り4か月となりました。今年年頭に立てた目標覚えてますか?オルタナに来ようと思った時の気持ちはどんなものでしたか?子供の頃の好きだったこと、自分を変化させてくれ
閲覧数:13回
orutanafamily
2023年8月24日読了時間: 3分
「8月ブートランチ交流会 ~世界の料理に挑戦!! バングラディシュ料理~」
「8月ブートランチ交流会 ~世界の料理に挑戦!! バングラディシュ料理~」
8月のブートランチ交流会を開催しました。
今月のブートランチ交流会はバングラデシュの料理に挑戦しました。
メニューは「バングラデシュカレー・シンガラ・ミスティ」
作るのも初めて、食するも初めてのバングラデ
閲覧数:14回
orutanafamily
2023年8月3日読了時間: 2分
「ノマドカフェ・生活支援プログラム」
「ノマドカフェ・生活支援プログラム」
熊本市北区にあります、就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは、午前のプログラムに生活支援プログラムを行っています。
生活支援プログラムは、セルフケア・メンタルケア・清掃・洗濯・調理・裁縫・カフェ体験・余暇時間を学ぶプログラムです。
閲覧数:36回
orutanafamily
2023年7月4日読了時間: 4分
「令和5年7月スタート!」
「令和5年7月スタート!」
★7月のテーマ★
「今を大切に・完璧主義とは・・・」
今、自分に出来る事はなんですか?
人は誰しも完璧に仕事をこなしたり、誰かの役に立ったりしたいものです。
でもうまくいかない時もあります。
全てを完璧に出来る人も少ないのかもしれません。
閲覧数:33回
orutanafamily
2023年6月21日読了時間: 2分
『オルタナ本日腸活の日』
『オルタナ本日腸活の日』
今日のプログラムは腸活!
就労移行支援で何故?
プログラムを行う上でのチームワークや気遣い、作業能力を高めるのも目的ですが、社会に出る時に必要な健康管理の意味合いも込めてプログラムを行っています。
腸の不調は脳や心にも影響を与えるそうです😖
閲覧数:10回
orutanafamily
2023年6月8日読了時間: 3分
「オルタナ・デイキャンプ プログラム」
「オルタナ・デイキャンプ プログラム」
本日は雨降る中ではありましたが、オルタナ事業所内でデイキャンプを開催。
プログラムの一環として昨日キャンプ企画会議を開き、開催に至りました。
今回のキャンプでは現場対応能力を試す、チームワークコミュニケーションを図る、リフレッシュをはか
閲覧数:26回
orutanafamily
2023年6月7日読了時間: 2分
WRAPファシリテーター養成研修in鹿児島2023」
「WRAPファシリテーター養成研修in鹿児島2023」
約4年ぶりに、鹿児島でWRAPファシリテーター養成研修が開催されます。
熊本市北区にあります就労移行支援事業所ココロの学校オルタナからも、支援の場でもWARPを活かす為、今回、養成研修に参加させていただきます。
ご参加
閲覧数:27回
orutanafamily
2023年6月5日読了時間: 2分
「季節に合わせた暮らし~梅干し・梅シロップ・らっきょう漬け作り」
「季節に合わせた暮らし~梅干し・梅シロップ・らっきょう漬け作り」
雨がしとしと降る梅雨…
青梅がキラキラ光る梅雨…
とうとう梅仕事の季節がやってまいりました!
メンバーさんと梅の実を洗い、ヘタを取って塩や氷砂糖と一緒に瓶詰めします。
ピカピカ青梅は梅シロップに。
カラフル
閲覧数:18回
orutanafamily
2023年6月1日読了時間: 6分
「令和5年6月スタート」
令和5年6月スタート!!
「6月のテーマ」
5月下旬九州北部地方が例年より早く梅雨入りしました。雨がよく降る季節にはこの言葉・・・
「雨降って地固まる」
うまくいかない...どうしよう...って。
でも後から状況が良くなり、結果が前よりも良い状況になることを示す表現です
閲覧数:15回
orutanafamily
2023年5月23日読了時間: 2分
「5月ブートランチ交流会・生春巻き、ガパオライス、フォー」
「5月ブートランチ交流会を開催」
今回も沢山の子ども達がブートランチ交流に参加してくれて、いっぱいお手伝いしてくれました。
今月のブートランチメニューは...
★ベトナム、タイ料理に挑戦!(生春巻き、ガパオライス、フォー)です。
オルタナ料理人のご指導のもと、包丁の使い方
閲覧数:15回