top of page

【農家さんのにんにく植えの手伝い】

【農家さんのにんにく植えの手伝い】

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナと繋がりのある農家さんの元へ2時間ほどにんにく植えの手伝いに行ってきました。

今回のプログラムで気づいたことは、食は全ての基盤だと言うこと。

福祉と農業・食は関係ないように見えて、深掘りすればかなり密接に関わっている事だと思いました。

日々の心身の状態だって食生活が深く関わっています。最近わたしも食生活がみだれて、まともにプログラムに参加できないときがありました。


お手伝いさせていただいた農家さんはここ数年で始められて、無農薬を徹底しておられました。農薬が脳の障がいの原因だという話も聞いたことがあります。私たちにも無関係ではないと感じました。

あとは単純に、土に触れる事で癒されましたし良い汗を書くこともできました


いろいろなことを考えるきっかけにもなりましたし、体もスッキリできてとてもいい体験でした


追記: 元々農家をされていた利用者さんが参加されて、車の中でスタッフと農業のいろんな話をされていました。経験者でありながら、新鮮な気持ちで取り組む様子が伺えました。


■ヤマケンTV

https://youtube.com/channel/UCceTdd3f04V4xDp0BjoPQJw

★チャンネル登録宜しくお願いします!!


#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #援農 #ボランティア活動 #農家さんのお手伝い #ニンニク #にんにく #自然 #自然が好き #自然治癒力 #セラピー効果 #畑 #畑がある暮らし #地域 #地域連携 #無農薬野菜 #うつ病 #発達障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #自閉症スペクトラム #パニック障害 #精神疾患

閲覧数:17回

最新記事

すべて表示
bottom of page