top of page
  • 執筆者の写真スタッフ

「熊本大学×就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・SDGsフードロスへの取り組み」

「熊本大学×就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・SDGsフードロスへの取り組み」


3月スタート!!


本日は、熊本大学院生でフードロスの活動をされている「TRIGGER(トリガー)」のお二人に来ていただき、フードロスについて学びました。 

お二人がフードロス活動をし始めたきっかけとなったのが、アルバイトで大量の廃棄を見てもったいない。と思ったのがきっかけで、現在は主にお味噌汁販売、農家さんのお手伝い、規格外野菜の展示イベント、フードロスに興味のある高校生との交流、他の学生さんと今後どう展開していくかの話し合いをしてらっしゃるそうです。

お二人の活動は、本物のお味噌店としてTVにも取り上げられるほど。


お話を聞いた中で、福祉とのコラボなど新しい案もでて、今後の展望も楽しみになりました(^o^)


TRIGGERのお二人、貴重なお時間をありがとうございました♪


★お二人が活動されている動画です★

https://youtu.be/2e2f6q2a4tY


#熊本市 #熊本大学 #フードロス #trigger #大学院生 #フードロス #SDGs

#食品廃棄 #もったいない #持続可能な開発目標 #就労移行支援事業所 #社会貢献 #ボランティア活動 #みんなで考える #精神疾患 #発達障害 #うつ病 #統合失調症 #双極性障害 #パニック障害 #高次能機能障害 #自閉症スペクトラム

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

Untitled

bottom of page