「春の散策ウォーキング・楽しく脳トレプログラム @水前寺江津湖公園」
「春の散策ウォーキング・楽しく脳トレプログラム @水前寺江津湖公園」

本日は、「春の散策ウォーキング・楽しく脳トレプログラム@水前寺江津湖公園」を行いました。
朝から皆でおにぎりとサンドイッチを「サッサっと」と準備。

団結力が素晴らしかったです!
ありがとうございました。
お昼からはスポーツや散歩、自然をゆっくり眺めたり、対話したり。

また、楽しく脳トレのプログラムも青空の下行いました。

人と人が「リアルに対話し繋がる大切さ」「支えあう」「声を掛け合う」など大切な時間(環境)と感じました。

カナダでは2020年12月からお医者さんが患者さんに対して「自然のなかで過ごす時間」を正式に処方できるようになったとの事。
「Park Prescriptions(PaRx)」と呼ばれる処方箋があるそうです。

SNSなどのテクノロジーとより良いバランスを保ち、心身ともに健康な状態である「デジタルウェルビーイング」を実現にチャレンジしていきます。
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。
「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村
#熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #水前寺 #水前寺公園 #自然 #癒し #対話 #ダイアローグ #ウェルビーイング #デジタルウェルビーイング #精神障害疾患 #うつ病 #双極性障害 #統合失調症 #パニック障害 #社会不安障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #ひきこもり #幸せ #幸福感 #カナダ #自然プログラム #レクレーション