top of page
  • 執筆者の写真スタッフ

「社会人講話 本司 貫様」

「社会人講話 本司 貫様」

「税理士法人 近代経営」でFPとして仕事をされ、一般社団法人オルタナの会計業務でもお世話になっています。

今日のお話の前半は、金融教育。

「投資について」

銀行預金だけでは将来が不安ということで投資信託で資産を運用し、老後に備えようとする人が年々増えています。

そこで今話題のiDeCoとNISAについてお話ししてくださいました。

掛金が所得控除対象になったり、運用益が非課税になったりするそうです。

(詳しくは厚生労働省・金融庁のホームページをご覧ください😊

後半は

「ご自身のこれまでの人生について」

大学卒業後から、税理士法人で仕事をして来た。

ある時個人で、FX投資の失敗により多額の損失を被る。

仕事上でも大きなミス。

度重なる不幸で心身ともに壊れてしまい、離婚まで経験した。

病院の精神科に通ったが、なかなか良くはならなかった。

現在も完全に治ったとは言えないが、少しずつ前を向いて歩けるように。

以前は仕事に過集中していたが、病気の後は趣味も楽しみたいと思うようになった。

海が好きで、ダイビングやシュノーケリングで潜る。

将来の夢は、社会福祉施設をつくり数字で支える仕事をすること。

「(自分の過去は)素敵なストーリーではない」

と言われますが、

たくさんの困難に遭遇しながらも自分の道を探し続けてこられた、

その経験こそが、今こうして本司さんを支えているのでしょう。

いろいろありつつ、私たちもしなやかに生きていきたいと思いました。

本日は貴重なお話を、ありがとうございました!



#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #解離性障害 #依存症 #ひきこもり #社会人講話 #税理士 #金融 #社会貢献 #投資

閲覧数:20回
bottom of page