令和6年12月20日(金)
「Chromatic Harmonica Dojo Kazumijuku Live@Orutana Kumamoto」
オルタナテレフォンショッキング
バイオリニスト江見様さらのご紹介!
クロマティックハーモニカ奏者
清水様、中島様、高本様へお越し頂きました。
癒される、素敵な演奏を聴かせて頂きました✨✨✨
クロマティックハーモニカとは、今から約200年前にドイツで生まれた楽器。
4オクターブの音域と半音階がだせるのが特徴です。
透明感があり、とにかく美しい!素敵な音色でした。
生でのハーモニカ演奏、美しさと迫力がありました!
参加されている皆さん、ハーモニカの世界観に魅了され、引き込まれていました。
バイオリンの曲をハーモニカで吹かれたり
童謡をjazz風にアレンジされていたり
何より、楽しそうに演奏される姿が輝いていました。
演奏に合わせて皆で歌ったり
こちらから質問させて頂いたりしました。
印象的なお言葉に
・仕事以外に趣味をもつこと
・嫌な事があっても気持ちをきりかえる事
・一歩も二歩も踏み出して、そこで迷えばいい
・出世を目指さなくてもいい
・何でもコツコツ積み重ねる事が大切
・出逢いの大切さ 等
人生の大先輩であられる清水さん、中島さんの言葉に勇気づけられました。
心うごく濃い時間でした✨
クロマティックハーモニカ奏者
清水様、中島様、高本様
ありがとうございました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
【清水由美&中島一夫プロフィール】
30年ほど前から福社施設や地域のイベントなどで積極的に慰問演奏を行ってきました。これまで行った回数は700回を超えます。またクロマティックハーモ二力道場一美塾というユニークなハーモ二力教室を開設し、福岡・佐賀・熊本県内で後進の指導に当たっています。2006年西日本ハーモニカコンテスト・デュオ部門第1位
【クロマテイックハーモ二力とは?】
従来のハーモニ力のイメージを一新するような楽器それがクロマティックハーモニ力です。この楽器は今から約200年前にドイツで生まれました。その後、幾多の改良がなされ現在に至っています。4オクターブの音域があり、半音階が出せるのでこれ1本であらゆる調の演炎が可能です。透明感のある伸びやかな音色が特長で、ベンドやビブラート等の奏法を駆使すれば、ピアノやバイオリンなどにも負けない表現力が可能です。
クロマティックハーモニカ道場一美造(カズミジュク)
連絡先:音楽サロンチャント(大田市東新町1-8-13)
3070-5810-9958(清水)
★オルタナティブ支援プログラム★
この活動は表現活動・職業訓練プログラムになります。
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。
★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村