「就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デイサービス寺子屋一休餅つきプログラム」
令和6年12月26日(木)
オルタナ×一休
合同もちつき✨
本日は、日本の風習である
もちつきを行いました。
さて!
もちつきは何のために行うのか?ご存じでしょうか??
・神様へ感謝の気持ちを伝えるため
・子孫繁栄、家族の幸せを祈るため
・皆で、つきたてのもちを食べて活力をうむ為
等と
言われています。(神事です)
皆で協力し
準備~釜で湯沸かし
テーブル設営、杵臼の管理、もち米を蒸かす等
準備を終えていよいよです!
蒸かしたもち米をつぶす
ここは力のいる作業
二人で杵を持ち、臼の周りを回りながらもち米をつぶします。
つぶれたら
もちをペッタンペッタンつき
→丸めて完成です✨
子ども達も楽しそうに
もちをついていました(^-^)
出来上がりのもちは
きなこや大根おろしにポン酢、納豆など、好きにトッピングをして
皆で美味しく頂きました。
のっぺ汁、おこわも最高でした!
忘れてはならないのが門松
先日より製作していた門松も、本日完成しました✨
もちつき、門松
皆で協力し無事に終え
年度を締める事が出来ました。
参加された皆さん
ありがとうございました。
利用者の皆さん
日頃よりオルタナを支え見守って下さる皆さん
一年間ありがとうございました。
良い年をお迎えください(^-^)
来年も宜しくお願い致します!
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。
★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村