top of page
執筆者の写真orutanafamily

「初詣・2025年スタート!!」

「初詣・2025年スタート!!」

改めてまして、皆さん新年明けましておめでとうございます!

2025年も就労移行支援事業所ココロの学校オルタナを宜しくお願い致します。

【令和7年1月のプログラム】

★テーマ「ウェルビーイングを知り・学び体験をする」

ウェルビーイングとは、「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」・「個人の幸福感」や「人生の充実度」の意味。「ウェルビーイング」について考察していきます。

1.初詣@加藤神社

2. チームビルディング学習・テーマ「2025年リスタートプログラム」

3. ストレスコーピング学習①〜②

4. 就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デイサービス寺子屋一休「キッズチェアワークショップ」

5. 実務訓練(電話対応・実務マナー研修 )

6. 第103回しゃべくりプレゼンテーションプログラム・テーマ「夢」

7.医療連携支援活動

8.個別面談

9.当事者相談会

10.音楽シーン活性化するもん!クマモトPROJECT 演るもん!クマモト#6@熊本B.9V1

11.益城町人権フェスティバル「アート作品制作作業

12.アンガ―マネジメント学習①〜②

13.実務訓練①〜②アップセル研修・PC講座(Word・Excel)

14.Kids House制作・販売計画ミーティング

15.熊本市城南町地域物産館火の君マルシェ・マーチャンダイジング学習(木製ディスプレイスタンドミーティング)

16.合志市市制施行20周年記念ロゴマーク制作作業

17.MAKOSSAダンスレッスン(PE先生)(表現活動)

18.実務訓練(電話対応・実務マナー研修 )

19.生活訓練・調理訓練「季節のお菓子づくり練り切り」

20.生活訓練・調理作業「オルタナ味噌作り」

21.原体験プロジェクト「木育体験企画・木アート制作企画」概要説明会

22.生活訓練・週30時間就労に向けた体力や生活リズムトレーニング・ヨガトレーニング

23.ハローワーク同行支援活動

24.経営学①「SWOT分析・経営戦略」

25.ガチンコ芝居道(Yamaken)

26.令和7年1月の振返り・全体ミーティング・令和7年2月プログラムの共有

27.オルタナテレホンショッキング「中国民族楽器フルス体験」

28.社会人講話「自分の価値は今までの体験の中にある」

29. Heart Care プログラム

30.株式会社880連携活動

31. 〜苔玉ワークショップ開催のお知らせ〜 かわいいグリーンアイテムの苔玉、自然素材に触れてリフレッシュできるひとときを…@地域コミュニティcafe ひなこたカフェ

32.熊本盛り上げ隊連携活動

33.ひごまもり連携活動

etc...


熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」

「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」

これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。

また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。

ピアサポーターも活躍できる職場環境です。


★見学、体験者募集中!

★ご相談ください。

★096-245-7265

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ

担当:中村


@makossa.uki

@uraniwa_koke

@yamakentv555

@kazumi.orientalclay

@spirare_kazumi

@terakoya19

閲覧数:14回
bottom of page