top of page
執筆者の写真orutanafamily

「第103回しゃべくりプレゼンテーションプログラム・夢」

令和7年1月10日(金)

「第103回しゃべりプレゼンテーションプログラム」

本日は毎月恒例!

しゃべりプレゼンテーションを行いました。

プレゼンテーションとは

プレゼントという意味があります。


テーマは『夢』✨


しゃべりプレゼンテーションでは、スライドは20枚というルールがあり

皆さん、一週間かけて作成。


考えて考えて…苦戦して

自分と向き合う時間を経て

いよいよ本番!


皆さん堂々と、夢についてプレゼンされていました。


これからの就職の事や、私生活での夢、やりたいこと(趣味)や行ってみたい所など

沢山の夢が飛びかいました✨


緊張されてる方も居られましたが

人前で話す事も訓練です。


夢に良い悪いはありません。

話のうまい下手もありません。


想いを口に出す事が大切✨

感情も変わります。


皆さん『夢』プレゼンありがとうございました。


★オルタナティブ支援★

この活動は職業訓練・表現活動のプログラムになります。


熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」

「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」

これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。

また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。

ピアサポーターも活躍できる職場環境です。


★見学、体験者募集中!

★ご相談ください。

★096-245-7265

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ

担当:中村


閲覧数:11回
bottom of page