top of page

「キャリア形成プログラム・素質論を知る」

「キャリア形成プログラム・素質論を知る」

本日は、外部より講師をお招きして「素質論」を学びました!


「素質論」とは

目に見えない心的傾向性を、生年月日をもとに統計化した人間関係論。

ひとりひとりが生まれ持っている素質をいかに発見し、引き出し、表現し、生かしていくかの研究の総称のことです!


「素質論」を活用することで

●コミュニケーションスキルの向上

●円滑な人間関係の構築

●効率よく仕事をすすめられる

●家族、パートナーとのより良い関係作り


ができ、人とのコミュニケーションを円滑にするのが目的です!


以前、「動物占い」というのが流行ったことがありましたが、「素質論」がもとになっているそうです。


皆様もご自分やご家族、知人など調べてみると面白いかもしれませんね!


熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。

 「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」

また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。


★見学、体験者募集中!

★ご相談ください。

★096-245-7265

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ

担当:中村


#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #一人ひとりの個性を大切に #素質論 #素質 #個性 #キャリア形成

閲覧数:12回

最新記事

すべて表示
bottom of page