「イースターエッグ製作体験」
「イースターエッグ製作体験」

本日のプログラムでは「イースターエッグ」製作体験をしました。
皆さんイースターというイベントはご存知でしょうか?日本では「復活祭」とも呼ばれています。

イースターとはイエス・キリストが亡くなって3日後に復活した事を祝うお祭りのことです。キリスト教圏ではクリスマスやハロウィンよりも大きなイベントだそうですよ!

イースターでは卵(イースターエッグ)の飾り付けをするそうです。
卵は復活のシンボルだそうで、雛が卵の殻を破って出てくる姿は生命の誕生を連想させられます。
一人一人思うがままに、マジックペンや絵の具、筆ペンなどでデザインされたり、端切れを貼り付けたり……

とても皆さん上手で色とりどりで素敵で個性的なイースターエッグが完成しました。
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。
「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村
#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #イースターエッグ #創造力 #卵 #復活祭 #復活