スタッフ
2023年8月・社会人講話「熊本県教育委員会くまもと県民カレッジ認定講師 山本 徳雄 様」
更新日:9月6日
2023年8月・社会人講話「熊本県教育委員会くまもと県民カレッジ認定講師 山本 徳雄 様」

令和5年8月の社会人講話は、 熊本県教育委員会くまもと県民カレッジ認定講師 山本 徳雄 様 をお招きし~終戦78年を振り返る・次代につなぐ平和のバトン〜をテーマに講話をしていただきました。

「1945年(昭和20年) 8月15日」
今年、2023年は終戦から78年を迎えました。
〜犠牲になったおよそ310万人の戦没者〜
〜10代の特別攻撃隊の思い〜
「温故知新」
「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」
山本様が大切にされている言葉です。
戦時中の体験や記憶を「風化させてはいけない」
戦争の悲惨さやその時代を生きた方々の体験(物語)を伝え続ける役割が私たちにある。
過去の歴史から多くの事を学ぶ大切さや私たちが「平和」や「人間の尊厳」とは何かを考える、また再学習することが、とても重要であると感じた2時間の講話でした。
歴史から学ぶ事の意味と「伝える」大切さを改めて学び直しました。
熊本県教育委員会くまもと県民カレッジ認定講師 山本 徳雄様、貴重な講話ありがとうございました。
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。
「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。
★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村
#熊本市 #就労移行支援事業所 #社会人講話 #精神疾患 #発達障害 #うつ病 #熊本県教育委員会 #県民カレッジ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #自閉症スペクトラム #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #福祉サービス #不安障害 #適応障害 #メンタルヘルス #終戦 #戦争 #平和 #温故知新 #特攻隊 #次代 #伝える