top of page
  • 執筆者の写真スタッフ

雛祭り「菱餅(ひしもち)作り・すまし汁・ちらし寿司作り」

雛祭り「菱餅(ひしもち)作り・すまし汁・ちらし寿司作り」  

本日は季節行事プログラムの一環として「菱餅(ひしもち)作り、すまし汁、ちらし寿司作り」に皆でチャレンジ!!

3月3日のひな祭りで食べるお餅と言えば、ひし形の形をした赤・白・緑の3色の和菓子「菱餅(ひしもち)」

ひな人形とともに供えられるこの菱餅(ひしもち)は、先祖を尊び、厄を祓う、桃の花を表す赤い餅(もち)、清純と残雪を表す白い餅、春の若草・新芽の色で健やかな成長を願う緑の餅の3色のモチが3層に重ねられています。

「笑門来福」


皆さんの「健康」と「これからの未来」に向けて、そして皆さんが日々「笑顔」で過ごせますようにと願い込めて活動しました。

これからも、日本の伝統行事を学び直し「心豊かな日々の暮らし」や「プロセスを組み立て、実践していくこと」=仕事の本質を学習していきます。


熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。

 「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」

また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。


★見学、体験者募集中!

★ご相談ください。

★096-245-7265

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ

担当:中村


#ひな祭り #雛祭り #ひな祭りごはん #菱餅 #ちらし寿司 #餅つき #日本伝統 #3月3日 #お祝い #熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #福祉サービス

閲覧数:16回

最新記事

すべて表示

Untitled

bottom of page