スタッフ
「就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×Work・En×Do Challenge Club」 「笑顔と健康のボードゲーム体験プログラム」
■就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×Work・En×Do Challenge Club
「笑顔と健康のボードゲーム体験プログラム」

本日の午後のプログラムは「笑顔と健康のボードゲーム体験プログラム」を開催。

ボードゲームとは?を知る、楽しむ、シェアし合う事で自然に笑顔になり夢中になれる。
また、自然に生まれるコミュニケーション、他者を思いやる気持ちや譲り合いの気持ち。

ボードゲームの内容によっては「ハラハラ・ドキドキ」のゲームもあって緊張感も。
障がいある、なし関係なく。
また、性別や国籍、年齢も関係なく。
★ボードゲームで効果や得れるもの★
①多人数で遊ぶためのルールを身に付ける。
② 自分本位にリセットできない。
③ 人とのコミュニケーションが取れる。
④ 受動的ではなく能動的な経験ができる。
⑤ 自然な笑顔がいっぱい出てくる。
⑥ 人に説明する技術を磨ける。
⑦ 見知らぬ人同士でもすぐに打ち解けられる。
などなど!






家族や友人、会社でも是非ボードゲームする時間を取り入れてみてください。
きっと、笑顔や対話が増えて「心がつながっていく」と感じます。
※ブログを書いている私も家族でやってみたい!と感じました。
数えきれないボードゲームを準備していただき、ありがとうございました!!
あっという間にの2時間でした。
Work・Enの原田さん
Do Challenge Clubの髙村さん
本日はありがとうございました!!
ボードゲームを通じて沢山の学びと気付きがありました。
今後とも宜しくお願い致します。
#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #一人ひとりの個性を大切に #福祉サービス #多職種連携 #パーソナリティ障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #PTSD #適応障害 #メンタルヘルス #ボードゲーム #笑顔