top of page
  • 執筆者の写真スタッフ

社会人講話「私が子供達に本を贈りたい理由」 一般社団法人熊本県建物環境改善協会 落合 里美 様

社会人講話「私が子供達に本を贈りたい理由」

一般社団法人熊本県建物環境改善協会

落合 里美 様


本日、熊本県建物環境改善協会の落合様をお迎えし、社会人講話をお聴きしました。

 養護施設の子ども達へ、寄付で集まった本や絵本を寄贈する活動を、お一人でされています。

明るい笑顔からは想像もつかない、壮絶な子ども時代の思い出を、ゆっくりと優しい声で語ってくださいました。

 

『生まれた日、隣家の寝タバコから家が全焼。

家族は無事だった。

しかし自分が4~5歳の頃、父が蒸発。 かすかな記憶の中の父は優しかった。

母は仕事を始め、自分は家で「米炊き」「洗濯」「夜、畑へ行って野菜を盗む」生活に。

毎日が、生きるための闘いだった。

家賃・水道・電気の支払いが滞り、止まることも。ガソリンスタンドでアルバイトをする高校生の兄が、生活費を出した。

学校ではみんなと同じものが持てない。石を投げられたりなわとびでたたかれたり。

小3から不登校になった。

家にいるのが怖い、生きている意味が分からない…

小5の時自ら命を絶とうとしたが、死ねなかった。

追い詰められた自分には、それしか思いつかなかった。

その後家を追われ、母子で保護される。兄は養護施設、自分と母は母子寮へ。三食の温かい食事・風呂・布団は、すべて味わったことのない幸せに感じた。

しかし自分のせいで母が苦労しているのではと罪悪感を感じ、自ら養護施設入所を希望した。

そこは予想外のつらい生活だった。

「親はいるだけでありがたい」心から染み出た言葉。

 施設を出て社会人になってから、父の消息が分かる。

「死ぬ前に一度会って、文句を言ってやりたい」

数十年ぶりに父と再会した。

 初めに出た言葉…「お父さん、元気だった?」

父がいなければ自分はいない。施設での学びもなかった。

 心を整理するのに20数年かかったが、しかし感謝を伝えたかった。

 

 仕事をしながら学んできたことがある。

「自分の頭で考え 理解を深め 自分の言葉で話す」大切さ。

自分から発信しないと、何も変わらない。

だから、私のやるべきことは…

 

『=施設の子どもに本を贈ろう

どん底にいる子ども達に、命の大切さや心の在り様を伝えたい=』

 …話に聞き入ったオルタナのメンバー・職員の心には、様々な思いが残りました。

すべては当たり前ではない。

今を大切に生きること。

自分に出来ることをしていこう、と。

 

 落合様から、確かな、生きる力をいただきました✨

お話ししてくださった勇気に…心から感謝申し上げます!

貴重なお時間をありがとうございました。

★就労移行支援事業所ココロの学校も落合様と連携し「子供達に本を贈る活動」に参加させていただきます。

宜しくお願い致します。


■一般社団法人熊本県建物環境改善協会

最新記事

すべて表示
bottom of page