top of page
  • 執筆者の写真スタッフ

「第22回湯島リブートキャンプ2023プログラムスタート!!」

「第22回湯島リブートキャンプ2023プログラムスタート!!」

第22回湯島リブートキャンプ2023プログラムスタートしました。

今年の湯島リブートキャンプは「現代のキャンプの重要性を考える・ウェルビーイング学習・ダイアローグ」をテーマに開催。


「ストレスが多様化された世の中」


悩みの源は「人間関係」と言っても過言ではないと感じます。

強いストレスからくる「3F」〜興奮状態からリラックス状態へ導く「ストレスコーピング」が今、もっとも重要とされています。


対処法を学ぶプログラムの一環として「上天草市湯島」でのキャンププログラムを行いました。




★リラックス状態=自然に触れる=自然のリズムに癒さる=焚火 に癒される★


上天草市湯島での「キャンププログラム」を通じて「達成感」を強く感じると確信してます。本来、人間が感じる「幸福感」やプロセスで体験する「自信」へ繋げる。

離島、湯島の自然と島民の方々からヒントを教えていただけたら嬉しいです。


@kazuhiro.tsubomi @ushiyama7011 さん、サポートありがとうございます!!


熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。


 「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」


また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。


ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!

★ご相談ください。

★096-245-7265

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ



#熊本県 #上天草市 #湯島 #猫 #猫のいる暮らし #離島 #癒し #自然 #キャンプ #リカバリー #ストレス #ストレス解消法 #人間関係の悩み #ウェルビーイング #自信 #自己肯定感 #リカレント #自然体験 #生きる力 #プロセス #精神疾患 #うつ病 #統合失調症 #双極性障害 #パニック障害 #発達障害 #自閉症 #ひきこもり #心の病 #チームビルディング

閲覧数:14回
bottom of page